

大好評で次々とシリーズを重ねる『ビックリマン伝説』。その起源は1985年。今から約30年前にある。子供たちの間で悪魔VS天使シールは大ブームとなった。その衝撃は強く、今もなお広い世代にビックリマンシールは愛され続けている。
悪魔VS天使シリーズの物語は、一貫して続くエンドレスなスペース大河ロマンと言えよう。壮大すぎる物語から30年もの間に、2000枚近いキャラクターが誕生した。『ビックリマン伝説』チョコでは懐かしい悪魔VS天使シリーズの断片を切り取り、振り返る楽しみもある。
現在発売中の『ビックリマン伝説4』チョコには、そんな悪魔VS天使の第6弾シールが封入されている。キャラクターは昔のままで、シールは最新のエンボス加工がなされていたり、当時は無かった新シールも登場する。まさに変わらず愛されるキャラクターと最新技術の融合がシールで成されているのだ。そんな懐かしくも新しい『ビックリマン伝説4』シールの歴史をわかりやすく振り返ってみよう。
![]() |
![]() |
このシールはキャラクターの背景に施されたエンボス加工にある。ジュラの恐竜のようなウロコを再現した納得の一枚だ。イラストは昔のままで、ヘッドキャラクターらしい威厳あるデザインにまた再会できる。 |
![]() |
![]() |
伝説シリーズ初登場となる名シーンシールは、ビックリマン史上でも印象に残る事件や出来事をイメージさせるものだ。始祖ジュラの名シーンシールは、自ら侵攻し、荒廃させた天聖界が背景となっている。 |
![]() |
![]() |
ヤマト王子、騎神アリババなど聖フェニックスをサポートする若神子の一人であるピーター神子。天聖界から後を追い、次界へ向かう彼らが夢幻ゾーンでさまよっているところを救い合流した。 |
![]() |
![]() |
ピーター神子の装備品に夢幻メモリーというものがある。そこには夢幻ゾーンのエリアマップが全て記録されているため、聖フェニックスたちを救うことが出来たのだ。この名シーンシールでは、闇迷路である夢幻ゾーンを明るく照らすピーター神子の得意技レインボーアーチが放たれた瞬間がイメージされている。 |
![]() |
![]() |
クロスエンジェルは第1弾シールに登場した十字架天使のパワーアップ戦士だ。悪魔軍迎撃のため、より戦闘化した姿となって再登場となった。他にもお救いクィーン・ブッダSANZO・ゴッド花咲・金太神・大帝ホエールたち全員が第1弾シールの復活天使なのだ。この6天使たちはそれぞれ聖心パワーのかたまりである聖卵を持っている。これこそが始祖ジュラ撃退のカギとなった。 |
![]() |
![]() |
ピンチを迎えた天聖界は6天使を復活させ、突如現れた始祖ジュラ撃退の任務を課した。ビックリマン史上でも名高い『6聖卵爆撃』で、伝説の悪魔ヘッド・始祖ジュラを破壊したのだ。この名シーンシールでは、天使たちの持つ聖卵をクロスエンジェルが連続で黄金クロス砲を放つ様子がイメージされている。 |
ビックリマンではこのような大聖事と言われる大事件がたびたび起こる。それらをより具現化した名シーンシールは、ファンにとってたまらない一枚である。『ビックリマン伝説4』チョコには、多種多様なインパクトあるシールが勢揃いだ。すべてのシールが『当たり』である伝説シールから今後も目が離せない!